小学生卒業式についての注意事項

小学生様のご卒業式に着られる
袴や髪形の注意事項など
まとめておりますので
一度目を通して頂いて
分からないことがあれば
お問い合わせ下さいcool

着物のお持ち込み
3月20日15時までには
お持ちいただきますよう
お願い申し上げます。
*ご都合が合わない場合はご連絡ください。

お支払いはお持ち込み時に
お願いいたします。

お持ち込みの際は
髪飾りタオルもお預けください。

5500円以上だと
クレジットカード
各種QRコード決済
ご利用頂けますyes
※5500円未満は現金のみになりますので
よろしくお願いいたします。

注意事項①

◻︎予約の時間に遅れないようお願い致します。
  ※遅れた場合、順番が最後になる恐れもございますのでご注意ください。
 ※10分前だと前のお客様がいらっしゃる可能性があるので
 5分前か時間通りの入店をお願いいたします。
 
◻︎ 当日、髪の毛は完全に乾いた状態でご来店下さい。
 
◻︎ ストレートアイロン、ワックスやオイル等使用せず
  髪は束ねずにご来店下さい。
 
◻︎ 打ち合わせ後の極端な毛量調節&短くカットすることは
 お控えて下さい。(された場合はご連絡ください)
 
◻︎ 打ち合わせ後のアレンジ変更は2日前までに必ず
   ご連絡をお願いします。当日に変更は出来ません。
 
◻︎当日は店内が大変混雑する事を想定しております。
  申し訳ございませんが、店内でのお待ちを
  お断りしております。
  ご理解とご協力をお願い申し上げます。
  何卒よろしくお願い申し上げます。
 
着付けとヘアセット約1時間~1時間半仕上がり
着付けのみ・ヘアセットのみは各約30分~40分

タオル

着物のチェックリスト

アイテム小物、補足情報
肌襦袢腰紐 5~6本
長襦袢コーリンベルト
着物伊達締め 2本
襟芯
草履(ブーツを履かれる場合は不要)
帯板(小)足袋(ブーツを履かれる場合は靴下等)

注意事項②

◆草履(ブーツの方は靴下)足袋を履いて、
肌襦袢を着用した上から
すぐ脱げる(パーカー・コートなど)
前開きの物を羽織ってご来店下さい。
*上着は首元にボリュームがあるものはお控え下さい。
 
 
◆下着は(和装ブラかナイトブラ)
ワイヤーの入っていないもの
または、パットの入っていないキャミソール
 
 
肌襦袢を着られない場合
ヒートテック等を代用で使用されても大丈夫です。
(寒い場合 肌襦袢の下にヒートテックなどを
 着用されても大丈夫です。)
その際はあまり首元が詰まっていなく
鎖骨が見えるくらいのものでお願い致します。
 
 
草履の場合
→足袋の下に靴下はNG
→ストッキングを履いて足袋はOK
→足袋のみもOK
 
◆ブーツの場合
→タイツだけ履いてもOK
→靴下の下にタイツやストッキングでもOK
→靴下だけでもOK

料金表
(小学生様用)

料金
ヘアセット¥4400
着付け¥5500
早朝料金¥2200(一律)
レンタル飾り¥2650~

持ち物

1.タオル 5~6枚
お名前を書いてご持参ください。
直接タオルに書くのではなく
透明テープにお名前を書いて
貼ってご持参してください。
 
2.髪飾り
※着物を持ち込まれた際に、
一緒にお持ちいただいても大丈夫です。


袴一式はレンタルされる所で
内容が異なることがあります。
着物が届き次第
一度ご確認お願い致します。

足りないものは
お客様の方でご用意頂くか
代用できるものも ございますので
必要の際はお伝えします。
*帯板が入っていなくて何で代用すればいいの?など

朝 早い時間ですので
朝食が取りにくいとは思いますが、
仕上がりまで1時間半ほどあるので 
軽めに済ませてお越し下さいsmiley
 

目次